2023.12.19
| 年末にある製造業の工場見学をしてきました。ラインのほとんどが自動化されていて機械の音しかしない空間。しかし検査だけは人のスキルで行われているのです。いかにAIが進んでもロボットではなしえない領域があることを見せつけられました。 |
2023.12.15
| 私の知り合いの企業がIPOを目指していて先ごろ社会保険労務士による労務DDを受けました。未払残業代の有無を確認することがメインですが、様々な労務・衛生・社会保険上の問題点が指摘されました。これはおそらく全ての企業に共通して内在している問題ではないかと思います。人間ドックのように定期的に受診すべきだなと思いました。
|
2023.12.7
| 東京青税の研修会に参加し弁護士による「逮捕された場合の対応」について学びました。たとえ冤罪であっても72時間拘留されるのは避けたいです。とくに痴漢容疑については要注意です。 |
2023.11.22
| 法人会主催の決算説明会に講師として参加しました。2回の開催を通じて会場での質問が消費税に集中しましたが、中小企業の皆さんが消費税の仕組みの基本的なところを意外とご存じないということがわかりました。インボイス制度の前に消費税をおさらいする必要があると思います。 |
2023.11.21
| 所属する事業再生実務家協会の勉強会で地域経済活性化支援機構(REVIC)による最近の活動状況の報告がありました。日本全国の地方都市に残すべき企業・事業が佇んでいて工夫次第でそれが叶うことがわかりました。 |
2023.11.1&2
| 日税連主催のAOTCA(アジアオセアニア税理士会)が今回はお台場で開催されました。最近問題となっているデジタルビジネスへの国際課税や税の国際協調について議論されるとともに、各国の税務行政の高度化や環境問題との関連も議論されました。 |
2023.10.13
| 日税連の公開研究討論会に参加しました。近年増加している地方を中心とした耕作放棄地や空き家などの相続における課税問題を取り上げて演技(?)していました。 |
2023.10.7
| 日本公認会計士協会千葉会主催の労務研修がありました。働き方改革、デジタル給与、最低賃金、年収の壁、社会保険、ハラスメント、通報などどれも昨今の労務問題として向き合わなければならないものばかりでした。 |
2023.10.4
| 千葉県税理士会成年後見支援センターの研修会に参加しました。成年後見制度が高齢化社会において支援のひとつの形であることを認識しました。ただその責務は身上保護においても財産保全においても重大で今後成年後見人をどう支えるのかネットワークが重要であると感じました。 |
2023.9.25
| 生命保険一般課程の試験を受けてきました。PC上でクリックしながら試験を受けるのが新鮮でした。今後様々な(短答式)試験がこの方式になると思います。メリットは即座に合否がわかるということです。しかもメールで知らせてくれます。合格通知が届くのを固唾をのんで待っていた時代が懐かしいです。 |
2023.9.22
| M&A支援機関登録事務局によりますと中小M&Aガイドラインが改訂されたようです。M&Aを検討している中小企業は多いものの、支援機関の業務の説明(契約や報酬)がわかりづらく、改善を求められていたものです。これを受けて当事務所でも説明を改訂します。 |
2023.9.7
| 生命保険の窓口販売をしている地域金融機関の交流会に参加しました。企業価値の大部分がオーナー社長に依存している中小企業にとっては、頼りになるメインバンクとともに保険も企業(事業)の存続をサポートする有効な手段であると感じました。
|
2023.8.22
| 先日ある企業でフェイクメールによる訓練が行われました。気になったのはメールを開いて添付URLを開けてしまった人の属性が営業や管理など普段からオフィスでメールを多用する職種の人たちでした。現代社会でメールはなくてはならないものになっていますが、メールを中心とした(メールに振り回される)仕事環境であることが見て取れたような気がします。 |
2023.7.27
| 東京青税主催の研修会に参加し、相続税の申告において見落としがちな名義預金について学びました。自分もかつては子供の口座を勝手につくったりしていたので、身近な問題として考えさせられました。 |
2023.7.18
| しばらくお休みをいただいて欧州に行っておりました。驚いたのはどんな地方の辺鄙な場所の民宿に泊まっても支払いはキャッシュレス決済でした。事業者は年齢を問わず装置をスムーズに操ります。(地下鉄・バス・駐車料金もすべてキャッシュレスです。)もうひとつ驚いたのは宿のコンタクトレスチェックインが普及していること。我が国でもこれらのIT化対応が規模を問わず進んでいく気がします。
|
2023.6.1
| TKC主催のリスクマネジメント研修に参加し、中小企業を取り巻く様々なリスクについてアップデートするとともに会計事務所がとるべき対応、とりわけリスク軽減につながる基本動作について考える機会となりました。 |
2023.5.25
| 東京六青会主催の研修会に参加し、土地家屋調査士の業務について、とりわけ新たに導入された相続土地国庫帰属制度について説明を受け日本で価値を失った土地が広がりつつある実態を垣間見ることができました。一方土地の境界線を見つける、ときには危険と隣り合わせの土地家屋調査士さんの活躍も知ることができました。 |
2023.4.14
| 所属する大阪倶楽部のバスツアーで天平時代に建てられた奈良のお寺を訪問しました。歴史もさることながら檀家をもたずにお寺を経営するノウハウに着目してしまいました。 |
2023.4.8
| 東京青税主催の春の厚生行事に参加し、防災体験学習をしました。首都直下型地震の発生後72時間生存するために必要なノウハウと知恵をまなびました。 |
2023.3.17
| 中小企業家同友会主催の企業環境研究センター公開研究会に参加し、コロナ禍における中小企業の金融に関する特別調査報告を受け、中小企業の地元金融機関に対する伴走支援期待について議論しました。 |
2023.3.13
| JETRO千葉主催の経済安全保障セミナーに参加し、地元中小企業が輸出の際に留意すべき点について確認しました。 |
2023.3.6
| ベンチャークラブ千葉主催の第39回ビジネスプラン発表会に参加し、受賞された企業やそのサポーターと交流しました。 |
2023.2.24
| 中小企業庁主催の経営力再構築伴走支援シンポジウムに参加し、行政・金融・専門家による中小企業への伴走支援の在り方について議論しました。 |
2023.2.16
| 中小企業庁が認定するM&A支援機関として登録されました。 |
2023.1.19
| 八千代市商工会議所主催の経営力強化塾に参加し、地元中小企業の皆さんの経営戦略に関するディスカッションをサポートしました。 |
2023.1.19
| 千葉県主催のちば起業家交流会に参加し、ビジネスコンテストで勝ち残ったファイナリストの皆さんの発表を聞いたり過去の受賞者さんらと交流するとともに、専門家相談ブースにて来場の起業家からの質問に対応しました。 |